100円で買える未来と健康

10年後も元気でイキイキとしていられるために

9ヶ月の息子が肺炎で入院‐その1

 

九か月になる息子が先月RSウイルスから肺炎になり緊急入院しました。

その時の様子を記録に残しておきたいと思います。


入院をする3週間前から調子が悪く病院に通っていて息子は喘息があるので風邪から喘息が酷くなっているという診断でした。


上に5歳の姉と3歳の息子が居て風邪はその二人から移ったものでした。


上二人も風邪が長引き二週間ほど鼻水と咳が止まりませんでした。


九か月の息子はそれでも薬を飲んで徐々に良くはなってきていたのですが、入院する二日前から39.0前後の熱と呼吸の乱れが激しくなり、夜も眠れないほどになってしまいました。

 

救急で診察してもらうも、緊急性のない風邪との診断で次の日かかりつけの小児科に行くことを進められました。


次の日かかりつけの小児科に行くとすぐに大学病院に行くように言われ紹介状を持って向かいました。


そこで血液検査とレントゲン、酸素濃度を調べてもらいレントゲンでは肺に影があり血液検査では炎症反応、酸素濃度が93まで下がっていたため緊急入院になりました。


救急の病院の対応の悪さに腹も立ちましたが、そんなことよりもまだ九か月の息子が入院すること上二人の子供のことが心配で怒りはすぐに収まりました。


RS患者がすごく多くRS患者用の大部屋が設けられていましたが、そこでも満員で入れず個室入院で付き添う形になりました。

 

主人は仕事の関係で休むことが出来ないので、私の母にお迎えと入院してる間上二人を頼むことにしました。

 

その2に続く・・・

 

 

身近な人の病気と、自分の健康について

身近な人達が、次々と女性特有の病気に罹っており、不安が募ります。

 

まず、親戚のおばさんが乳がんに罹りました。

 

マッサージに行った時、たまたましこりが見つかり、検査をしてみると乳がんだったそうです。

 

幸いにもまだ初期で、転移は無かったということですが、その後も定期的に受診しているそうです。

 

私自身も、先日の町の乳がん検診で、要検査の通知をもらいました。

 

通知をもらった時は、「自分はガンなのではないか」と本当に不安になりました。

 

今、有名人の乳がんも増えており、その報道を目にしていたので、不安も余計に増してしまいます。

 

精密検査をすると、ガンではないものの、半年に一度は検査をするように言われました。

 

これまでアンチエイジング効果を狙って、毎日豆乳を飲んでいましたが、ホルモンバランスが崩れるのではないかと心配し、現在は止めています。

 

姉は子宮筋腫の手術をしています。

 

こぶし大の筋腫があり、今後も大きくなると言われた為、結局子宮ごと摘出しました。

 

今、顔がほてったり、突然胸がドキドキしたり、汗が止まらなかったり、ひどい頭痛があったりと、更年期の症状に悩まされています。

 

姉は頭痛がある時は市販の薬に頼っていますが、出来るならあまり薬を使わないほうが良いのでは、と悩んでいます。

 

いつまでも健康でいるには、どうしたら良いのか。

 

私なりに注意して実践していることは、まず、バランスの良い食事をとることです。

 

ごはん、タンパク質となる肉・魚など、野菜、くだもの、乳製品などを毎日欠かさず食べます。その際は、食べ過ぎにも注意します。

 

次に、運動をします。

 

何時間も歩く時間は無いので、ラジオ体操と簡単なエアロビクスを毎日。

 

夜は、温かい風呂に入って、7時間くらい寝るようにします。

 

大切なことは、これらの生活を続けると共に、きちんと健診を受けることだと思います。

急性ネフローゼ症候群にかかった時のこと

かなり前のことになりますが、

急性ネフローゼ症候群という病気になったことがあります。

 

詳しい原因はよく分からないのですが、私は虫に対する

アレルギーを持っていて、それが原因だろうということでした。

 

再発もしやすいとのことで不安も合ったのですが、

ありがたいことに結局再発は一度もしませんでした。

 

かなり初期だったためか、入院生活もそこまで

負担になりませんでした。

 

最初のほうは水分制限もあったのですが、

私は元々水分をあまり摂らないので、制限はあまり

意味がありませんでした。

 

幸運なことに辛いと感じたことはさほどないのですが、

薬はさすがに嫌でしたね。

 

かなりの量でしたし、物凄く苦いものでした。

 

牛乳を先に飲むことで、胃に粘膜を張ってから薬を飲む

というかんじでしたが、とにかく苦いというイメージしか

ありませんでした。

 

しかもその薬かなり強めらしく、再発したりして

飲み続けると内臓もやられてしまうと言われ、恐ろしい

と思いました。

 

それがなかっただけ良かったです。

 

ただ、私の場合はかなり初期だったはずなのですが、

それでも退院してから数ヶ月は薬を飲み続けました。

 

量はだんだん減っていきましたが、私でこのくらい飲む

ということは、他の人はどのくらう飲むんだろうと

考えてしまいました。

 

退院してからも通院はしていましたが、

今はもうしていません。

 

ただ、原因となったと思われる虫には

未だに注意しています。

 

病気とか関係なく、刺される虫によっては

大きく腫れたり熱を出してしまうこともあります。

 

それは嫌なので、細心の注意を払っています。

 

さすがに今更再発なんてことはないと信じたいですが、

そうならないように未だに気をつけてはいるつもりです。

 

裏切られないと信じたいものです。

 

脳を休められるココアやジャスミンティーを飲んでリラックスさせて健康生活

カフェインの少ない飲み物を飲むようにしています。

 

健康のために、なるべく脳を休めるようにしています。

 

飲み物を飲みたいなと思った時には、ホットの麦茶を飲んだり、
ジャスミンティーを飲みます。

 

驚くことに、イライラっとしていた時にジャスミンティーを飲んだら、
脳がとてもリラックスしたんです。

 

体の中からホンワカとした優しさに包まれるんです。

 

とても穏やかな気持ちになれるから、
物事を冷静に見れるようになりました。

 

それが、ストレスが溜まらず、毎日、静かに過ごせるようになる
ポイントです。

 

このジャスミンティーは歯に茶渋も付き難く、口臭も軽減します。

ティーバックで入れた後は、茶葉を捨てず、
そこにお湯を少し入れてよくかき混ぜます。

 

そして、それを口の中に入れて、ぶくぶくっと5分程度やります。

 

吐き出すと、ますます口臭が改善します。

 

近頃は口の中も粘つき、歯周病も気になります。
そんな時には、お茶が凄く重宝するんです。

 

お茶の出がらしにお湯を少し入れて、物凄く渋くします。

 

それを口の中に入れてブクブクを5分ほどして
吐き出すと、嫌な臭いが取れます。

 

お茶の出がらしは、お風呂の中に入れて入浴剤にすると、
これまたリラックス出来ます。

 

お茶と言えば、ローズヒップをこまめに飲んでいると、
頭痛が和らぎます。

 

生理の時に飲むと、あのイライラっとした感じが
無くなります。

 

モヤモヤっとした感じも改善し、落ち着いて生活が出来るんです。

 

寒い日にはカフェインも少ないココアを愛用しています。

若返り成分のポリフェノールがたっぷりで、
コーヒーのようにあまり脳を刺激しません。

 

とてもマイルドに飲めて、体の中からポカポカに。

 

カルシウムがとれるように、牛乳に混ぜて、
砂糖は入れずに飲みます。

 

スプーン1杯のすった生姜を入れたり、
ブラックペッパーを入れて飲むと、もっとポカポカになれます。

 

 

普段から冷えにそなえる習慣

冷え性の女性って多いですね。

私も現在進行形で冷え性と戦っています。

これからの季節は特につらいです。

 

私が冷え性の対策として行っていることは、ひとつは体を冷やさないということです。

 

冷え性って体が冷える事からなると思うのですが、冷える前に温めるのがいいと思います。

夏の汗ばむ季節から冷え対策をしとくのがいいです。

 

いざ冷えてしまってから温めようと思うと大変だけど、冷える前から冷やさない努力をしておくとこれが結構違うのです。

 

夏にできる冷え対策はまずは冷房ですね。

冷房はあまり使わないほうがいいと思います。

 

冷房の効いたところに行かなくてはならないときは上着は必須ですね。

本当にどうしてあんなに冷房をきかせるのかわからないです。

 

次に食べ物です。

身体は案外中から冷えます。

 

中から冷えると夏バテのような体がおもダルい感じになります。

これは冷えが原因です。

 

夏だからと言って、暑いからと言って冷たい飲み物を飲んだり、アイスのような冷たいものを食べていると体の中から冷えてきます。

 

夏野菜も体を冷やす作用があるので冷え性がひどい人は避けたほうがいいです。

なるべく根菜と言われる根っこの野菜を食べるといいです。

 

飲み物もついつい冷たいものを飲んでしまうけど、意識して温かい飲み物を飲むようにしたほうがいいです。

 

温かい飲み物でも、中には体を冷やす作用のあるものもあるので注意が必要です。

 

夏の間にこれらのことに気を付けて過ごすと、秋になり風が冷たくなってきた季節にそれほど疲れが出ずに快適に過ごすことが出来ます。

 

夏の終わりから秋の初めにかけて毎年、体がだるいなど、夏バテのような症状が出る人はもしかしたら体が冷えているのかもしれません。

 

これらを試してもどうしようもないときは直接温めるのがいいです。

 

お風呂や湯たんぽなどで冷えが気になるところを直接温めるのです。

なんだかんだ言ってこれが一番簡単で効果的かもしれませんね。

 

 

ネバネバってヘルシーなんです♪

オクラは、ネバネバ食材として有名ですね。

 

夏が旬の食材で、胃腸が弱っている時期においしい時期を迎えます。

 

やはり旬の食材というのは、素晴らしいですね。

 

オクラのネバネバの成分として含まれている、ペクチンという食物繊維は、便秘解消のほか、コレステロールを下げるはたらきがあるので、生活習慣病の予防にも役立ちます。

 

また、ムチンというタンパク質は、消化吸収を助けるはたらきがあるので、胃腸が弱っている時には効果があります。

 

オクラのネバネバは許せるのですが、納豆のネバネバは許せないんです。

 

何故なのかしら・・・。
納豆は体に良いので、是非摂りたいのですが、どうも苦手でして・・・。

 

オクラは植物性だから・・と一瞬思いましたが、納豆も植物性でした。

 

納豆を食べると血液がサラサラになり、生活習慣病の予防にもなります。

 

大豆イソフラボンも取れるので、更年期障害の対策にもなります。

 

私は以前からエステなどで、血流が悪くドロドロ血と診断されていました。

 

自分の血流の音をモニターで聞かせてもらった際には、ドクン、ドクンと鈍い音が聞こえて、「ほら、血流が悪いでしょ」とエステの方に言われたものでした。

 

血流が悪いというのはつまり、血管が詰まりやすい。

 

もっと恐ろしいことには、脳の毛細血管に血液が行かなくなると、脳梗塞を起こしてしまうんです。

 

それ以上は・・・考えたくありません。

 

脳のために何か良いことをしなければ・・。それには、納豆やオクラなど体に良い食物を食べることからですね。

 

脳の為に良いサプリなら、近頃話題のプラズマローゲンを摂ろうかなと思っています。認知症の予防・改善ができると注目を浴びています。